すばらしい音楽との出会いの場をご提供できれば幸いです。
※2023年5月公演より、コンサート開演時間が14:00になりました。
■ 辻 彩奈 ヴァイオリン・リサイタル
■ 2025年4月20日(日) 14:00開演 チケット4,500円
1997年岐阜県生まれ。東京音楽大学卒業。2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位。第28回出光音楽賞、第24回ホテルオークラ音楽賞を受賞。使用楽器は、NPO法人イエローエンジェルより貸与のJoannes Baptista Guadagnini 1748。
オフィシャルサイト https://www.ayanatsuji.com/
第87回日本音楽コンクール、第15回ヘイスティングス国際ピアノ協奏曲コンクール優勝。桐朋学園大学、同学園ソリストディプロマコース、イタリア・イモラ音楽院修了。同音楽院ポスト・ディプロマコース在学中。
オフィシャルサイト https://www.fumiyakoido.com/
■ 上野 耕平 Saxophone Recital
■ 2025年6月7日(土) 14:00開演 チケット5,000円
第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門第1位・特別大賞(史上最年少)。第6回アドルフ・サックス国際コンクール第2位。常に新たなプログラムに挑戦し、サクソフォンの可能性を最大限に伝えている。NHK-FM「×(かける)クラシック」の司会などメディアへの出演も多い。
オフィシャルサイト https://www.ayanatsuji.com/
上野学園大学を卒業。同大学専攻科修了。第10回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞受賞。ピアニスト・作編曲家の山中惇史氏と、二台ピアノユニット『176(un sept six)』を組む。今井信子氏、前橋汀子氏をはじめ、多数の著名な演奏家と共演を重ねる。これまでに齋藤由里子、横山真子、宮本玲奈、横山幸雄、久保春代、川田健太郎、草冬香各氏に師事。
~大須賀恵里室内楽シリーズ~
■ MINAMI(吉田 南)ヴァイオリン・リサイタル
■ 2025年6月22日(日) 14:00開演 チケット4,000円
2024年 エリザベート王妃国際音楽コンクールにて功績を残す。『豊かなエネルギーに満ちた真の表現者。全てのフレーズの細部にまで彼女の存在が息づいている』と評され、確かな技術と豊潤で情感溢れるパフォーマンスに、国際的な賞賛と注目を浴びる。また、今秋よりベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第1ヴァイオリン奏者としてトライアルを開始予定。奈良県出身。桐朋女子高等学校音楽科を首席卒業後渡米。ニューイングランド音楽院に学び学士・修士号取得。桐朋学園大学ソリストディプロマ・東京音楽大学アーティストディプロマ各コースを特別特待奨学生として修了。現在はthe Georg Breuerパトロンの支援を受け独クロンベルク・アカデミー・プロフェッショナルスタディに在籍。日本音楽コンクール第1位。ハノーファー、シベリウス国際コンクール入賞。モントリオール、インディアナポリス国際コンクール各第3位。世界各国の名門オーケストラ・名指揮者と多数共演。ミハエラ・マルティン、ミリアム・フリード、原田幸一郎、竹澤恭子の各氏に師事。江副記念リクルート財団第46回奨学生。使用楽器は日本音楽財団より貸与の1716 年製ストラディヴァリウス「ブース」。
X: https://x.com/minamiviolinist
室内楽ピアニストとして原田幸一郎氏をはじめ国内外の巨匠と多数共演し第一線で活躍。2011年、元ウィーンフィルコンサートマスターダニエル・ゲーデとモーツァルトソナタ集CDをリリース。2013年~2015年Andiamo大須賀恵里ピアノ室内楽演奏会シリーズを開催。音楽専門誌上で最上級の評価と反響を呼び以後、九州・水戸・東京にてAndiamo Part 2シリーズ、更に2020年秋より川口リリア催し広場にて大須賀恵里プロデュース「リリアの室内楽」をスタート。クラシック音楽界における若手演奏家育成へも情熱を注ぐ。
オフィシャルサイト https://eriosuka.com