題名 |
著者・編者 |
副題 |
訳者 |
出版社 |
発行年月 |
総説日本経済1 |
大島清 |
分析と展望 |
|
東京大学出版社 |
19780901 |
草の根環境主義 |
マーク・ダヴィ |
アメリカの新しい萌芽 |
戸田清訳 |
日本経済評論社 |
19980401 |
草莽の経済思想 |
小室正紀 |
|
|
御茶の水書房 |
19990201 |
増補版 現代政治の思想と行動 |
丸山眞男 |
|
|
未来社 |
19921101 |
続 中ソ論争主要文献集 |
欧ア協会/編 |
|
|
北東出版宣伝 |
19670601 |
続アジアとの対話 |
板垣興一 |
|
|
論創社 |
19880401 |
続アジアをめぐる知の冒険 |
斉藤次郎/編 |
|
|
読売新聞社 |
19970801 |
続中国民衆反乱の世界 |
青年中国研究社会議 |
|
|
汲古書院 |
19830601 |
続・街並みの美学 |
芦原義信 |
|
|
岩波書店 |
19830701 |
続・現代ソ連外交史 |
小田切利馬 |
東西関係・交渉史 |
|
図書刊行会 |
19911101 |
孫中山の革命と政治指導 |
横山宏章 |
|
|
研文出版 |
19831001 |
孫文と中国革命 |
池田誠 |
孫文とその革命運動の史的研究 |
|
法律文化社 |
19831101 |
孫文と毛沢東の遺産 |
藤井昇三 |
|
横山宏章 |
研文出版 |
19920401 |
村落・都市・宗教 |
川崎惠璋 |
|
|
法律文化社 |
19941101 |
多国間外交論 |
天羽民雄 |
国連外交の実相 |
|
PMC出版 |
19900201 |
太平洋戦争ともう1つの太平洋戦争 |
信夫清二郎 |
|
|
勁草書房 |
|
太平洋戦争への道 1 |
日本国際政治学会/編 |
満州事変前夜 |
|
朝日新聞社 |
19630201 |
太平洋戦争への道 2 |
日本国際政治学会/編 |
満州事変 |
|
朝日新聞社 |
19621101 |
太平洋戦争への道 3 |
日本国際政治学会/編 |
日中戦争 上 |
|
朝日新聞社 |
19621201 |
太平洋戦争への道 4 |
日本国際政治学会/編 |
日中戦争 下 |
|
朝日新聞社 |
19630101 |
太平洋戦争への道 5 |
日本国際政治学会/編 |
三国同盟 日ソ中立条約 |
|
朝日新聞社 |
19630301 |
太平洋戦争への道 6 |
日本国際政治学会/編 |
南方進出 |
|
朝日新聞社 |
19630401 |
太平洋戦争への道 7 |
日本国際政治学会/編 |
日米開戦 |
|
朝日新聞社 |
19630501 |
太平洋戦争への道 別巻 |
稲葉正夫/編 |
資料編 |
|
朝日新聞社 |
19830601 |
太平洋戦争史 1 |
歴史学研究会/編 |
満州事変 1905〜1932 |
|
青木書房 |
19711101 |
太平洋戦争史 2 |
歴史学研究会/編 |
日中戦争1 1932〜1937 |
|
青木書房 |
19720101 |
太平洋戦争史 3 |
歴史学研究会/編 |
日中戦争2 1937〜1940 |
|
青木書房 |
19720501 |
太平洋戦争史 4 |
歴史学研究会/編 |
太平洋戦争1 1940〜1942 |
|
青木書房 |
19720701 |
太平洋戦争史 5 |
歴史学研究会/編 |
太平洋戦争2 1942〜1945 |
|
青木書房 |
19730101 |
太平洋戦争史 6 |
歴史学研究会/編 |
サンフランシスコ講和 1945〜1952 |
|
青木書房 |
19731101 |
太平洋戦争・海軍機関兵の戦死 |
永瀬一哉/編 |
軍国日本の生きた青年の記録 |
|
明石書店 |
|
舵を切れ |
田中秀征 |
質実国家への展望 |
|
朝日新聞社 |
19990101 |
台湾処分と日本人 |
林景明 |
|
|
林景明氏支援の会 |
19720601 |
大恐慌 |
宮崎正弘 |
サバイバル・マニュアル |
|
二見書房 |
19981201 |
大恐慌と現代資本主義 |
柴田徳太郎 |
|
|
東洋経済新聞 |
19960701 |
大恐慌型不況 |
侘美光彦 |
|
|
講談社 |
19980701 |
大隈重信 |
渡辺幾治郎 |
|
|
時事通信社 |
19580501 |
大国の興亡 下 |
ポール・ケネディ |
|
鈴木主税/訳 |
草思社 |
19930301 |
大国の興亡 上 |
ポール・ケネディ |
|
鈴木主税/訳 |
草思社 |
19930301 |
大阪の公害問題資料 |
小山仁示/編 |
|
|
ミネルヴァ書房 |
19730601 |
大失業時代 |
ジェレミー・リフキン |
|
松浦雅之/訳 |
TBSブリタニカ |
19960501 |
大衆と政治の心理学 |
若田恭二 |
|
|
勁草書房 |
19950401 |
大正デモクラシーの期の経済社会運動 |
坂本忠次 |
岡山県地域を中心に |
|
御茶の水書房 |
19900601 |
大正デモクラシーの研究 |
松尾尊充 |
|
|
青木書店 |
19660601 |
大正デモクラシーの社会的形成 |
金原左門 |
|
|
青木書店 |
19671201 |
大正期の政治と社会 |
井上清 |
|
|
岩波書店 |
19690301 |
大正政治史 |
信夫清三郎 |
|
|
河出書房 |
19541101 |
大蔵官僚支配の終焉 |
山口二郎 |
|
|
岩波書店 |
19870601 |
大蔵省の憂鬱 |
日本経済新聞社/編 |
|
|
日本経済新聞社 |
19920401 |
大東亜戦争 全史 |
服部卓四郎 |
|
|
原書房 |
19960601 |
大東亜戦争の実相 |
瀬島龍三 |
|
|
PHP研究所 |
19980701 |
大東亜戦争の本質 |
奥村芳夫/編 |
|
|
紀伊国屋書店 |
19960601 |
大東亜戦争への道 |
中村粲 |
|
|
展転社 |
19901201 |
大統領とブレ-ン |
大根沢弥 |
現代アメリカの政治構造 |
|
新日本出版 |
19850301 |
大破局 |
フランク・パートイ |
デリバティブという「怪物」にカモられる日本 |
森下賢一 |
徳間書店 |
19980201 |
大文字の都市人類学的研究 |
和崎春日 |
ー左大文字を中心としてー |
|
刀水書房 |
19960201 |
大本営発表 シンガポールは陥落せり |
桜本富雄 |
|
|
青木書店 |
19860601 |
大野伴睦回想録 |
大野伴睦 |
|
|
弘文堂 |
19620901 |
第3の極 |
横路孝弘 |
|
|
講談社 |
19950601 |
第三世界を知る 4 |
江口朴郁/監修 |
ラテンアメリカの世界 |
岡倉古志郎/監修 |
大月書店 |
19841001 |
第三世界を知る 4 |
江口朴郁/監修 |
ラテンアメリカの世界 |
岡倉古志郎/監修 |
六月書店 |
|
第三帝国と宣伝 |
R・マンウェル |
ゲッベルスの生涯 |
H・フレンケル |
暁印刷 |
19621201 |
第二次世界大戦 下 |
P・カルヴォコレッシー |
大東亜・太平洋戦争編 |
八木勇/訳 |
河出書房新社 |
|
第二次世界大戦 上 |
P・カルヴォコレッシー |
西半球編 |
八木勇/訳 |
河出書房新社 |
19911001 |
第二次世界大戦後戦争全史 |
張聿法/編 |
|
浦野起央/訳 |
刀水書房 |
19961001 |
第二次大戦回顧録 01 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19490701 |
第二次大戦回顧録 02 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19490901 |
第二次大戦回顧録 03 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19491201 |
第二次大戦回顧録 04 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19500501 |
第二次大戦回顧録 05 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19500801 |
第二次大戦回顧録 06 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19500901 |
第二次大戦回顧録 07 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19501101 |
第二次大戦回顧録 08 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19510201 |
第二次大戦回顧録 09 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19510501 |
第二次大戦回顧録 10 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19510901 |
第二次大戦回顧録 11 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19511101 |
第二次大戦回顧録 12 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19520401 |
第二次大戦回顧録 13 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19520801 |
第二次大戦回顧録 14 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19521201 |
第二次大戦回顧録 15 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19530401 |
第二次大戦回顧録 16 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19530801 |
第二次大戦回顧録 17 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19531201 |
第二次大戦回顧録 18 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19540401 |
第二次大戦回顧録 19 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19550701 |
第二次大戦回顧録 20 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19541101 |
第二次大戦回顧録 21 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19550101 |
第二次大戦回顧録 22 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19550401 |
第二次大戦回顧録 23 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19550701 |
第二次大戦回顧録 24 |
ウインストン・チャーチル |
|
毎日新聞社翻訳委員会 |
毎日新聞社 |
19551001 |
第二次大戦期アメリカ戦後経済の研究 |
河村哲二 |
|
|
御茶の水書房 |
19981201 |
第二帝政とパリ民衆の世界 |
木下賢一 |
進歩と伝統のはざまで |
|
山川出版社 |
20001001 |
脱浪費社会 |
松藤民輔 |
大変動以後の潮流 |
|
ダイヤモンド社 |
19951101 |
知識人の覇権 |
A・ボスケッティ |
|
石崎春己/訳 |
新評論 |
19870401 |
知的経済への道 |
吉田春樹 |
日本経済マクロ君への応援歌 |
|
シグマベイスキャピピタル |
19970201 |
地域からの世界史 16 |
大井邦明 |
ラテンアメリカ |
加茂雄三 |
朝日新聞社 |
19921001 |
地域に開かれた学園都市 |
新田照夫/編 |
|
|
同時代社 |
19890501 |
地域の力 |
増田四郎 |
|
|
学陽書房 |
19850901 |
地域オピニオンリーダーの研究 |
佐藤智雄/編 |
|
|
中央大学出版部 |
19850201 |
地域開発と大都市問題 |
総合政策研究会 |
|
土屋清/監修 |
ダイヤモンド社 |
19651001 |
地域産業構造の展開と小作訴訟 |
坂井好郎 |
岐阜県の実証分析1887年〜1942年 |
|
御茶の水書房 |
|
© 佐川文庫